車両販売・鈑金・車検整備なら車検専門店RAKUDA│株式会社ダイニチ東日本│宮城県、山形県、岩手県、埼玉県、茨城県

車検専門店RAKUDAは車検のみならず車の販売や鈑金、自動車整備などお客様に満足いただけるよう少数精鋭で取り組んでおります。

ホーム ≫ 車検 ≫

車検

RAKUDA予約リンク

RAKUDAの車検

車検専門店RAKUDAとは

『早い』『安い』『安心』の3拍子そろった「元祖日帰り車検」の当店にお任せください!

料金 

国家整備士

全店に国家整備士が在籍しておりますので、普通車・軽自動車はもちろん、大型車・外車・特種車・バイクなど、どのような車種でも車検対応しております。
「この車・・・車検通るかな?」と思っているお客様の不安も即座に解決!

安心の理由

  • 陸運支局認証工場
    全店認証工場
  • 整備保証付
    車検完了後に整備保証書をお渡ししています。記録簿も明記!

    保証書  車検整備記録簿
  • 代車貸出OK
    ご用意できます。必要な方は事前にご予約ください。代車料金はお問い合わせください。
  • 引取納車OK
    ご自宅や職場まで、引取納車いたします。引取可能地域や料金等はお問い合わせください。
  • 事前見積OK
    修理や車検にかかる費用がご心配なお客様は、事前見積りをおすすめします。
  • 1日車検OK
    当店の車検入庫車のほとんどが当日の朝出して夕方仕上がりです。日数がかかって面倒な車検も1日で完了!
    ※修理内容によっては、お車をお預かりする場合がございます。

割引特典

各店舗の割引特典です。
ご来店の際にご提示いただくか、印刷してお持ちください。

車検の流れ

①入庫予約
◆車検証をお手元にご用意の上、電話またはメールにてご連絡ください。「メールの場合は各店予約ページへ」
◆車検・修理・見積・タイヤなど、ご用件にあわせて、車種・年式等をお伝えください。
◆代車の有無をお伝えください。
◆ご希望の日時・店舗をお伝えください。
店内写真
②入庫当日
◆ご予約の日時に店舗までご来店ください。
◆入庫受付をしてください。
◆受付時に法定費用分のお預り金をご用意ください。
③途中経過連絡
◆担当者より、車検の進行状況を、電話でご連絡いたします。
◆車検で不合格の箇所・消耗品や劣化などの部品に関して、交換修理などのアドバイスをさせていただきます。
◆交換修理など、ご予算に応じてご指示ください。
④納車受取
◆担当者より、作業完了の連絡と引渡し時間のご連絡いたします。
◆引渡しのお時間に店舗までご来店ください。
◆担当者より、お車の状態・更新された車検証などの確認説明があります。
◆ご精算いただき、納車(引渡し)完了です。
車検時必要書類
1:車検証
2:自賠責保険証
3:車検証記載の使用者の認印
4:自動車税納税証明書(確認のため必要)
5:諸経費預り金
車検ご予約時に必要なこと
1:お車の車台番号をお知らせください
2:お車のナンバーをお知らせください
3:お車の車検の満了日をお知らせください車検証のサンプルはコチラをクリック
貨物自動車の車検時は次の点にご注意ください!!
荷台の荷物を全て降ろさないと検査が受けれません!貨物自動車の注意事項はコチラをクリック

よくあるご質問

土日祝日も車検は受けられるの?
土日祝日は原則として定休日です。定休日は、事前にご予約のお客様に限り、車検の受付をしておりますが、陸運支局がお休みのため、お車のお返しは平日となります。
急に来店しても車検は受けられる?
ご来店のお時間にもよりますが、午前中のご来店であれば受付は可能です。
ただし、原則として予約制ですので、ご予約のお客様が優先となります。
可能であれば、3日前までにはご予約をお願いいたします。
代車は当日でも貸出してくれるの?
空きがあれば貸出は可能です。ご予約のお客様優先ですので、代車が必要な場合は、事前のご予約をお勧めいたします。
キャンセルはいつまで?
やむを得ない場合は当日でも可能ですが、なるべく前日までのご連絡をお願いいたします。
支払いはカードでもいいですか?
カードでのお支払いもできます(取扱いはVISA、Master、JCB)。
ただし、諸経費(重量税、自賠責保険、検査印紙)は現金でのお支払いとなります。

車検の検査例

ライト調整
  • ヘッドライトの黄ばみ・白濁・曇り・くすみ、ありませんか?

    今すぐ、愛車をcheck!!

    車検項目に、ヘッドライト検査があります。車検でのヘッドライト検査は重要点検項目のひとつで、ヘッドライト検査が原因で車検が不合格になるケースが多いです。
    特に、ヘッドライト光軸の角度が車検の基準範囲外のため、調整が必要なケースが多いです。

*まめ知識*
車検でのヘッドライト光軸基準 ***ヘッドライトを点灯した時の光の方向***
①通常の点灯(ロービーム)の場合は前方40m先まで確認できること。
②ライトを上向き(ハイビーム)にした時に前方100m先を確認できる状態であること。

ヘッドライト検査で合格するためには、ヘッドライトの白濁や曇りを徹底除去し、黄ばみを消すことです。なぜなら、ヘッドライトの黄ばみ・白濁・曇り・くすみは光度不足となり、車検に合格できない場合があるからです。

当店では、そんなお車にヘッドライト・リフレッシュをおすすめしています。
新車のような輝きが復活します!

片側 1,100円(税込)~
左右 2,200円(税込)~
  • マフラーの向き、マフラーの出口は大丈夫ですか?

    よく貨物車(トラック)で車検が通らない例

    ①排気口(マフラー)が腐食している
    ②排気口(マフラー)の向きが横向きで、排気ガスが横から出てしまっている

    こんな場合は、マフラーの出口を加工して、マフラーカッターを付けて、車検を通します。

大型車の検査例

  • 転倒角度の検査ってご存知ですか?

    傾き35度に耐えろ!!

    トラックは設計の段階から横転の限界は決まっており、その基準をクリアしないと車検がおりません。基本的には35度の傾きに耐えるように設計されています。特殊車両などでは限界の傾きが30度、25度の設計ものもありますが、大型車両は35度の傾きに耐えられるのです。
    この検査は、毎回ヒヤヒヤしながら受けています。35度に徐々に傾く検査を実際に見ると、圧倒されます。しかし、この検査をクリアしないと、走行できませんので、いかに車の安全が保たれているか?という事も理解できます。
    大型車の車検も当店へお任せください!

    ※店舗によっては大型車の車検は取り扱っていない店舗もございますので事前にお問合せください。

車検限定検査(再検査)とは

限定検査証
  • 車検を通したが、受からなかった!
    そんな時ありませんか?
     


    車検専門店RAKUDAでは、継続検査(車検)で保安基準に適合しなかった箇所のみの整備や限定検査(再検査)のみのご依頼も承ります。

継続検査等において保安基準に適合しない場合、翌日以降に再申請の際は、自動車検査証を返付しない事となっているのをご存知ですか?
自動車検査証を返付しない代わり、整備を目的とする場合等のために、自動車を運行できるよう『限定自動車検査証』が交付されます。
*まめ知識*
限定自動車検査証の有効期間は検査日より15日間ですが、限定自動車検査証での運行ができる期間ではありません。あくまでも、不適合箇所を整備した後、限定自動車検査証の提出による検査申請を行う事ができる期間が15日間という意味です。
限定自動車検査証の有効期間内であれば、再検査を受ける際の事前予約の必要はありません。
運輸支局窓口で必要書類の確認を受けてから、検査場で必要箇所の検査を受け合格後、運輸支局窓口で新しい自動車検査証の交付となります。
必要書面は申請書等当初の申請と同じですが、自動車損害賠償責任保険期間に注意してください。

車検限定検査の例

3輪トラック②

車検の「排気ガス検査で受からない。」とRAKUDAへ

業者さんからの依頼でしたが、マツダの3輪トラックで年式は昭和46年式の『T1500』という車です。
継続検査では、普通車の小型貨物扱いですが、年式が古いと排気ガス検査で車検が通らない…という事がよくあります。
当店にて整備・調整をして、限定検査のみ受けて合格です!

自動車重量税に関して

自動車の重さで決まる「自動車重量税」とは?
自動車重量税は「自動車の重量等に応じて課税される国税」です。

車検の有効期間分を先払いするため、車検時に支払われ、納付のために特別の手続きが要らないようになっています。
自動車重量税の年間の税額は、自家用乗用車の場合、車の重量0.5トンごとに増加します。軽自動車は車両にかかわらず定額です。
新車の場合は原則として3年分、車検の際は2年分を支払います。
重量税

現在の重量税は、初度登録から11年、または13年経過すると環境負荷が大きくなるため、15%重課されます。(ディーゼル車・ガソリン車・LPG車によって異なります)
さらに、初度登録から18年経過した自動車は、さらに重課されます。

車検を受けるお車の重量税を確認したいお客様はこちらをご利用ください。

重量税検索サイト

軽自動車以外の車種
次回重量税照会サービス→「国土交通省」リンクをクリック
軽自動車
次回重量税照会サービス→「軽自動車検査協会」リンクをクリック

お問い合わせはこちら

フリーダイヤル帯