車両販売・鈑金・車検整備なら車検専門店RAKUDA│株式会社ダイニチ東日本│宮城県、山形県、岩手県、埼玉県、茨城県

車検専門店RAKUDAは車検のみならず車の販売や鈑金、自動車整備などお客様に満足いただけるよう少数精鋭で取り組んでおります。

ホームお知らせ ≫ 岩手店ブログ ≫

お知らせ

令和7年4月より車検が受けれる期間が延びます!

車検有効期限
国土交通省で令和6年6月25日に、年度末における車検の混雑緩和と自動車整備士の働き方の改善のため、関係省令を改正し、車検証の有効期間満了日の「2か月前」から車検を受けられることを発表しました。
報道発表資料 
(国土交通省HPより)

これまで車検の受検可能期間は「車検満了日の有効期限1ヶ月前」でした。
しかし2025年4月からは、この期間が「車検満了日の有効期限2カ月前」に変更されます。

車検の満了日(有効期間)いつまで⁉

国土交通省では、残存する旧車検旧の有効期間を保持して新車検証に更新できる期間を「受検可能期間」と定めています。

車検切れになると、臨時運行許可(仮ナンバー)の発行手続きやレッカー車の手配など、手間も費用も余分にかかります。うっかりミスでの車検切れを防ぐため、以下のような対策をしましょう。

 車検ステッカー(検査標章)での確認

車のフロントガラスに検査標章を貼ることは、所有者の義務です。

ステッカー表側(車外側)には、車検が満了する年と月のみが記載されています。車検は1日に切れる場合もあれば、31日に切れる場合もあるので、月単位の確認だけでは不十分です。

一方でステッカーの裏側(室内側)には、車検の有効期間の満了日が明記されています。車内からステッカーに記載されている有効期限を確認しましょう。

車に乗る以上、車検は必ず受けなければいけません。
ステッカー(検査標章)や車検証で有効期限を確認し、余裕をもって受けるようにしましょう。


車検は年度末(3月)が大変混雑します。
余裕をもったご予約にご協力をお願いいたします。
車検の費用や必要書類など「車検に不安がある」というお客様は、車検専門店RAKUDAへ是非ご相談ください。

2024年11月17日 13:59

2024年8月/お盆休みのお知らせ

2024年お盆休み
画像拡大
平素はご愛顧賜り、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、上記のとおり、各店お盆休業日とさせていただきます。店舗によって休業日、営業時間が異なりますのでお間違えのないようお願いいたします。
2024年07月24日 14:45

謹賀新年~ 2024年 ご挨拶 ~

2024年辰

本年もスタッフ一同、より一層技術の向上に励み、皆様にご満足いただけるサービスを心がける所存ですので、車検専門店RAKUDAを宜しくお願い申し上げます。

1月4日より営業開始となります。

2024年01月03日 15:49

岩手店、新しいリフトを設置しました!

岩手リフト設置
車検専門店RAKUDA岩手店です!
この度、長年整備で使用した「リフトくん」の世代交代を11月から行い、今月に世代交代が完了しました!ベテランならではの「ギーギー」音が聞けなくなって寂しい気持ちもありますが、新しいモノはスピードが武器!整備を当店に依頼しているお客様を待たせるわけには行きません!

愛着があった「ベテランリフトくん」でしたが、ここは世代交代!

意を決して、入替へ踏み切りました。いざ!始動開始!!
岩手リフト設置2
「ギーギー」音もせず、スムーズに整備士を助けてくれるNewフェイスです。
今後も地域密着型のお客様目線で、ご予算に合った整備をご提案していきます!
引き続き『車検専門店RAKUDA岩手店』を宜しくお願い致します。
2023年12月05日 14:48

年末(2023年)年始(2024年)営業のご案内

年末年始(2023.2024)
平素はご愛顧賜り、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、2023年12月29日(金)~2024年1月3日(水)まで
全店、年末年始休業日とさせていただきます。
2023年12月04日 16:26

【岩手店イチオシ】パープルセーバー▶三角表示板の代わり

パープルセーバー

PURPLE SAVER(パープルセーバー)

故障や事故などによる緊急停車時の備えに新製品登場!
高速道路上で車を緊急停止させる際には、後続の自動車から見える場所に三角表示板の設置が義務付けられています。しかし、三角表示板は大きさもあり、車外設置の観点から危険が伴う恐れがあります。そこで、三角表示板の代わりに、パワーLEDと集光レンズでより遠くへ確実に存在を知らせることができ、さらにマグネット内蔵で車のルーフへ車内から安全に設置ができるPURPLE SAVER(パープルセーバー)が登場致しました。
道路交通法施行規則適合商品で、急なトラブル時に安全・確実に使用できる停止表示灯です。
気になるお客様は、岩手店の店内に展示してありますので、是非この機会に実物をご覧ください。ご購入ご希望のお客様は、お近くのスタッフへお声がけください。

商品の詳しい詳細はこちらをクリック↓
パープルセーバーURL

2023年08月28日 12:19

岩手店、店内フロアをDIYしました!

岩手店DIY
こんにちわ!岩手店です。長年使用してきたフロアマット、気が付けば、クタクタの真っ黒でした(/o\)
これも沢山のお客様にご来店いただいてる証拠です!感謝。感謝です(*'ω'*)。
皆さま、当店をご利用いただき、誠にありがとうございます。

そんな大切なお客様を御迎えするのに「こんなクタクタの真っ黒マットでは失礼じゃないか!?」と、当店スタッフで1枚1枚新しいくマットを交換致しました~。
(いや~、大変でした!整備より疲れました)頑張った甲斐もあって、店内がとても明るくなりました!
スタッフのやる気も益々向上しました~!
是非、お近くを通った際は、当店へお気軽にお立ち寄りください!
 
RAKUDA岩手店03
2023年07月12日 11:55

2023年8月/お盆休みのお知らせ

2023年お盆休み
平素はご愛顧賜り、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、上記のとおり、各店お盆休業日とさせていただきます。店舗によって休業日、営業時間が異なりますのでお間違えのないようお願いいたします。
2023年07月11日 11:09

車検ステッカーの貼付け位置が変更!

車検ステッカー貼付け変更

令和5年7月3日より車検ステッカーの貼付け位置が変更となります。

 国土交通省は「自動車検査業務等実施要領」を一部改正し、7月3日に施行します。検査標章(車検ステッカー)の貼付位置を7月3日から運転席側上部端に変更するとして周知を呼びかけています。同日以降、新たに車検ステッカーを貼付する車両が新基準の対象となります。
 すでに貼付している車検ステッカーの貼付位置を変更する必要はありません。また、貼付位置が基準と異なることで、受検ができなくなるなどの措置は検討していないそうです。
車検ステッカー変更位置 
(国土交通省HPより)
従来と何が変わったの⁉
従来 「前方から見やすい位置」に表示する。
変更 「前方かつ運転席から見やすい位置」として「前面ガラスの運転席側上部で、車両中心から可能な限り遠い位置」に表示する。
※例外規定として、車両構造やドライブレコーダーやETC車載機、フィルム式アンテナなどが原因で新たな貼付位置だと運転者の視界を妨げる場合に限り、「運転者の視界を妨げない前方かつ運転席から見やすい位置」に表示する。
 
 このように、改正された理由は、車検を切れたまま走行する車が何件か見受けられたのが原因です。
貼付位置を見直すのは、車検証の有効期間が記載された車検ステッカーを車外から目視確認できることに加え、運転席側からも有効期間を確認しやすくし、車検の受け忘れなどを防ぐ狙いがあります。
 国交省はまた、自動車検査証(車検証)の電子化に伴い、車検ステッカーの車内側に記載する有効期間満了日の字体やサイズを見直し、視認性を高めることにしました。

 道路運送車両法第66条では、車検ステッカーの表示義務が定められており、貼り忘れていると50万円以下の罰金が科せられる可能性もあります。うっかり車検の満了日を忘れてしまわないことに加え、これからは車検ステッカーの貼り付け位置にも注意が必要です。

 

今後の車検入庫車両に関してご連絡

7月3日以降に車検を受けたお車の車検ステッカーは、随時、運転席上部に貼付けさせていただきます。
2023年06月06日 17:54

とっても大事、クルマの点検。家族を守る、クルマの点検。

点検
マイカー点検していますか?
新たな新年度が始まり、就職が決まりこれから新入社員となる方…、大学が決まり県外に出る方…、様々な所で新しい「始まり」があります。
そんな中、新生活に必要なクルマも同様に、親から子へ渡されたり…、新たに購入したり…、と新しいオーナーの元で「始まり」があります。

そんな、生活に必要なクルマ、しっかり点検してますか?
日常点検項目チェックシート
(国土交通省HPより)

「車検が通っているから、問題ないでしょう。」と思っていませんか?
「車検の時に点検してもらっているから、大丈夫。」は、大きな間違いです。

点検整備は使用者の義務です

車検は、安全・環境面で国が定める基準に適合しているかどうかを一定の期間ごとに確認するものであり、次の検査までの安全性等を保証するものではありません。
したがって、使用者は日常点検整備や定期点検整備を確実に実施するとともに、使用に応じた適切な保守管理を行う責任が法律で定められている事をご存知でしょうか?
長くご使用の愛車は、特に点検・整備が必要となってきます。

定期点検&点検料に関しての詳細はこちらより
2023年04月05日 19:18